転生36回目
2008.09.06 |Category …Mabinogi 転生
5周2転生はだいぶつらくなってきたんで、今回も3周転生にしてます。
大人は加齢APが少ないからちょっぴり損なんですよねぇ。
まぁ装備、マナとかそういった関係上、大人にならざるを得ないわけですが。
さて、今回で転生も36回目となりました。
今回は8月16日~9月6日の3周転生でした。転生記事はカテゴリのMabinogi 転生を。

今回のランクアップスキルは、
応急治療 D → A
ポーション調合 2 → 1
アタック 4 → 3
ディフェンス 2 → 1
カウンターアタック 7 → 6
ハンズオブカオス 5 → 4
となってます。
ようやく近接スキルの方も終わりを迎えそうです。
応急治療は今度のアップデートでランク解放があるみたいなので、その準備で(ってわけじゃないけど)Aに。
9にするとAP還元5なのでこれはもらっておくべきですね。
調合も1になったので、のんびりとマスター修練やってます。金3000は鬼つれぇ
最後に、

こういう報酬はすっごいうれしいですね。
更に1区画目にこれが出ればあとは同じ星数に調節すれば同じ報酬もらえるし。
1周で鉄インゴ30本、マナハーブ30本、金ハーブ15本はうますぎます。
大人は加齢APが少ないからちょっぴり損なんですよねぇ。
まぁ装備、マナとかそういった関係上、大人にならざるを得ないわけですが。
さて、今回で転生も36回目となりました。
今回は8月16日~9月6日の3周転生でした。転生記事はカテゴリのMabinogi 転生を。
今回のランクアップスキルは、
応急治療 D → A
ポーション調合 2 → 1
アタック 4 → 3
ディフェンス 2 → 1
カウンターアタック 7 → 6
ハンズオブカオス 5 → 4
となってます。
ようやく近接スキルの方も終わりを迎えそうです。
応急治療は今度のアップデートでランク解放があるみたいなので、その準備で(ってわけじゃないけど)Aに。
9にするとAP還元5なのでこれはもらっておくべきですね。
調合も1になったので、のんびりとマスター修練やってます。金3000は鬼つれぇ
最後に、
こういう報酬はすっごいうれしいですね。
更に1区画目にこれが出ればあとは同じ星数に調節すれば同じ報酬もらえるし。
1周で鉄インゴ30本、マナハーブ30本、金ハーブ15本はうますぎます。
PR
3度目の
2008.09.01 |Category …Mabinogi 日常
今日はダンジョンをぐるぐる。
久しぶりにあの世へ行ってアルベイでも周回しようとして、赤玉・銀玉各1周で飽きる。
ラビ下がでたのでその後1周。
フィア中1人がでたので、4人札を求めて1周するも出ず。とりあえずキア下は確保した。
エリクサーの期限切れが近づいていたのでガゴ手へ。
さくっと終わらせて報酬で原理ESがポロリ。200kにて売却。うまい。
ギルメンが誰もINしないので、仕方なくキア下ハードへ。
敵の堅さはいいんだけど、長くて途中で飽きる。ビンテージ装備はなかなか出ないものだ。
つーかクチチが邪魔すぎる。
キア下ハードの途中でラビ下が出たので、その後1周。
メタスケが全然出なくて、魔符が1枚も入手できなくて残念。
というわけでとても疲れました。
やっぱりハードは体に応えます。
原理ESを売って気がついたけど、貯蓄残高が4桁に突入しました。たぶん3度目。
1度目は幼たぬ、ジャッカルで散財。
2度目はマナ減少セット装備+その他諸々で散財。
現在考えているのは、マナ減少装備の見直し。
今はブロフェ(+3)、マナサマナー(+4)、マナウィッチ(+3)で発動してます。
これを、マナサマナー(+4)、カリス靴(+4)、マナウィザード(+2~3)で発動させようかと。
ブロフェはあんまり好きじゃないので、とりあえずこれを変えたいって言うのがきっかけ。
マナウィザードは盾に付与する予定。
運良くマナ+10~12になればウィスプよりも上になるので、更にマナアップできる。
貼り付け手順は、盗賊(ヒーラー等)→ゴーレム(元帥)→回復(マナウィッチ)→マナウィザードの順。
盾専用ESが出たので、ゴーレム以外に選択肢が増えているのはよいことですね。
予算がいくらかかるかわからないけれども、がんばって作ってみようと思う。
とりあえず回復盾を大量に作るとしよう。
盾の方もできればヒーターシールドがいいかなぁと思うけれども、安くても150kはするからなぁ。。。
久しぶりにあの世へ行ってアルベイでも周回しようとして、赤玉・銀玉各1周で飽きる。
ラビ下がでたのでその後1周。
フィア中1人がでたので、4人札を求めて1周するも出ず。とりあえずキア下は確保した。
エリクサーの期限切れが近づいていたのでガゴ手へ。
さくっと終わらせて報酬で原理ESがポロリ。200kにて売却。うまい。
ギルメンが誰もINしないので、仕方なくキア下ハードへ。
敵の堅さはいいんだけど、長くて途中で飽きる。ビンテージ装備はなかなか出ないものだ。
つーかクチチが邪魔すぎる。
キア下ハードの途中でラビ下が出たので、その後1周。
メタスケが全然出なくて、魔符が1枚も入手できなくて残念。
というわけでとても疲れました。
やっぱりハードは体に応えます。
原理ESを売って気がついたけど、貯蓄残高が4桁に突入しました。たぶん3度目。
1度目は幼たぬ、ジャッカルで散財。
2度目はマナ減少セット装備+その他諸々で散財。
現在考えているのは、マナ減少装備の見直し。
今はブロフェ(+3)、マナサマナー(+4)、マナウィッチ(+3)で発動してます。
これを、マナサマナー(+4)、カリス靴(+4)、マナウィザード(+2~3)で発動させようかと。
ブロフェはあんまり好きじゃないので、とりあえずこれを変えたいって言うのがきっかけ。
マナウィザードは盾に付与する予定。
運良くマナ+10~12になればウィスプよりも上になるので、更にマナアップできる。
貼り付け手順は、盗賊(ヒーラー等)→ゴーレム(元帥)→回復(マナウィッチ)→マナウィザードの順。
盾専用ESが出たので、ゴーレム以外に選択肢が増えているのはよいことですね。
予算がいくらかかるかわからないけれども、がんばって作ってみようと思う。
とりあえず回復盾を大量に作るとしよう。
盾の方もできればヒーターシールドがいいかなぁと思うけれども、安くても150kはするからなぁ。。。
調合がランク1に
2008.08.28 |Category …Mabinogi 日常
バグに関するやつ
2008.08.21 |Category …Mabinogi 考察・検証
ちょっと(だいぶ?)前から先攻入力あたりの挙動が怪しくなったり、
頭上のアイコンが半透明状態でスキル準備が始まらなかったりといった不具合が発生してますが。
スキルショートカットが一部だけ裏になってしまう現象も多くの人が確認してるとは思います。
ちょこっと検証してみた結果、回避策が見つかったような。
現象を再現すると、チャット窓を出した状態が前提で、
1.Shiftキーを押した状態でスキルを準備する
2.スキル完了時にShiftキーを押している
この2つのどちらかを行うと発動したスキルのみが裏側のショートカットに置き換わる模様。
元に戻すにはENTERキーを押せば戻る。
実に不思議な現象だけど、回避するためには
1.チャット窓を出した状態で戦闘しない
が一番確実だと思います。
といっても会話後にENTERを2度押して窓を消さないといけないんで忘れがちになりますが。
2.スキルを準備 or 完了する時はShiftを押さないように気をつける
もうこれしかないでしょうね。
運営側は把握しているのかわからないけど、報告だけはしておくことにします。
あとでまとめた動画でも作ってみようかね。
頭上のアイコンが半透明状態でスキル準備が始まらなかったりといった不具合が発生してますが。
スキルショートカットが一部だけ裏になってしまう現象も多くの人が確認してるとは思います。
ちょこっと検証してみた結果、回避策が見つかったような。
現象を再現すると、チャット窓を出した状態が前提で、
1.Shiftキーを押した状態でスキルを準備する
2.スキル完了時にShiftキーを押している
この2つのどちらかを行うと発動したスキルのみが裏側のショートカットに置き換わる模様。
元に戻すにはENTERキーを押せば戻る。
実に不思議な現象だけど、回避するためには
1.チャット窓を出した状態で戦闘しない
が一番確実だと思います。
といっても会話後にENTERを2度押して窓を消さないといけないんで忘れがちになりますが。
2.スキルを準備 or 完了する時はShiftを押さないように気をつける
もうこれしかないでしょうね。
運営側は把握しているのかわからないけど、報告だけはしておくことにします。
あとでまとめた動画でも作ってみようかね。
PCを組み替えてみた(BlogPet)
2008.08.20 |Category …Blog Pet
乃武の「PCを組み替えてみた」のまねしてかいてみるね
最近どうにもができるので、なんなんで満足。
まー上出来でしょうと思い、鯖にINできてもそろそろ限界なんだろうとFL欄になっていた。
使用していたの結果、不吉だ結果、で満足。
というか本当にこの現象は切断はCrystalMark2004R3を使用し、暇を見つけていたので、暇を決意。
ふ、なんか取得し、そっち方面の文字が現れてもそろそろ限界な状態にミドルエンドクラスの復帰率が現れているのPCを使用してみようか取得してみようなぁ!
最後になって真っ白な状態にちょっと前だけど、そっち方面のはまともに動けないんですけど、で4万以内にストレスは接続中ですけどね。
CPU:SCYTHESAMURAIZというか本当にこの現象は倍率変更によるOCができるので、この現象はCrystalMark2004R3を使用し、この現象は倍率変更によるOCが現れても125400+BlackEdition:SCYTHESAMURAIZというかね。
使用?
ふ、不吉だものだったらしい!!
ソフトは倍率変更によるOCがかなり下がった!!
まぁ相変わらず鯖だけってのPC2H:SCYTHESAMURAIZという構成で4万以内に?
組んだけどね。
ふ、不吉だ・・!!
まー上出来でしょうなぁ♪
いつからか、で4万以内になってからの復帰率がする。
まぁ相変わらず鯖になっているもぬるぬる動くんですけど、非常に普通にINできてきてやってきてやってみようとはまともにINできて真っ白なんで4万以内に収まりましたので、非常にストレスは2年前だ結果、必要スペックのストレスを見つけているのが重くなる。
*このエントリは、ブログペットの「のぶた」が書きました。
最近どうにもができるので、なんなんで満足。
まー上出来でしょうと思い、鯖にINできてもそろそろ限界なんだろうとFL欄になっていた。
使用していたの結果、不吉だ結果、で満足。
というか本当にこの現象は切断はCrystalMark2004R3を使用し、暇を見つけていたので、暇を決意。
ふ、なんか取得し、そっち方面の文字が現れてもそろそろ限界な状態にミドルエンドクラスの復帰率が現れているのPCを使用してみようか取得してみようなぁ!
最後になって真っ白な状態にちょっと前だけど、そっち方面のはまともに動けないんですけど、で4万以内にストレスは接続中ですけどね。
CPU:SCYTHESAMURAIZというか本当にこの現象は倍率変更によるOCができるので、この現象はCrystalMark2004R3を使用し、この現象は倍率変更によるOCが現れても125400+BlackEdition:SCYTHESAMURAIZというかね。
使用?
ふ、不吉だものだったらしい!!
ソフトは倍率変更によるOCがかなり下がった!!
まぁ相変わらず鯖だけってのPC2H:SCYTHESAMURAIZという構成で4万以内に?
組んだけどね。
ふ、不吉だ・・!!
まー上出来でしょうなぁ♪
いつからか、で4万以内になってからの復帰率がする。
まぁ相変わらず鯖になっているもぬるぬる動くんですけど、非常に普通にINできてきてやってきてやってみようとはまともにINできて真っ白なんで4万以内に収まりましたので、非常にストレスは2年前だ結果、必要スペックのストレスを見つけているのが重くなる。
*このエントリは、ブログペットの「のぶた」が書きました。