PCを組み替えてみた
2008.08.18 |Category …雑記
最近どうにもマビが重く感じる。
巨大ボスはまともに動けないし、ダンバも1chじゃなくてもかなり重くなる。
使用しているのは2年前にミドルエンドクラスのPCを組んだものだったので、
必要スペックの上がってきているマビもそろそろ限界なのかなと思い、組み替えを決意。
CPU : Athlon 64 X2 5400+ Black Edition
マザボ : GIGABYTE GA-MA78GM-S2H
グラボ : GeForce9600GT
メモリ : DDR2 PC2-6400 1GB×2
CPUクーラー : SCYTHE SAMURAI Z
という構成で4万以内に収まりました。まー上出来でしょうかね。

新旧PCのベンチマークテストの結果。ソフトはCrystalMark 2004R3を使用。
Athlon 64 X2 5400+ Black Editionは倍率変更によるOCができるので、暇を見つけてやってみようとは思う。
組んだ結果、ダンバでもかなり軽くなり、非常にストレスを感じていたイリア大陸もぬるぬる動くんで満足。
まぁ相変わらずコミュ鯖切断は食らうんで、そっち方面のストレスは解消されないんですけどね。

いつからか、コミュ鯖切断されるとFL欄には接続中ですの文字が現れていたのが消えて真っ白な状態に。
体感だけど、この仕様になってからの復帰率がかなり下がった気がする。
というか本当にこの現象はなんなんだろうなぁ。
ゲーム鯖には切断されずに普通にINできているし、コミュ鯖だけってのが・・・。
最後に

ちょっと前だけど、なんか取得していたらしい。
ふ、不吉だ・・・
巨大ボスはまともに動けないし、ダンバも1chじゃなくてもかなり重くなる。
使用しているのは2年前にミドルエンドクラスのPCを組んだものだったので、
必要スペックの上がってきているマビもそろそろ限界なのかなと思い、組み替えを決意。
CPU : Athlon 64 X2 5400+ Black Edition
マザボ : GIGABYTE GA-MA78GM-S2H
グラボ : GeForce9600GT
メモリ : DDR2 PC2-6400 1GB×2
CPUクーラー : SCYTHE SAMURAI Z
という構成で4万以内に収まりました。まー上出来でしょうかね。
新旧PCのベンチマークテストの結果。ソフトはCrystalMark 2004R3を使用。
Athlon 64 X2 5400+ Black Editionは倍率変更によるOCができるので、暇を見つけてやってみようとは思う。
組んだ結果、ダンバでもかなり軽くなり、非常にストレスを感じていたイリア大陸もぬるぬる動くんで満足。
まぁ相変わらずコミュ鯖切断は食らうんで、そっち方面のストレスは解消されないんですけどね。
いつからか、コミュ鯖切断されるとFL欄には接続中ですの文字が現れていたのが消えて真っ白な状態に。
体感だけど、この仕様になってからの復帰率がかなり下がった気がする。
というか本当にこの現象はなんなんだろうなぁ。
ゲーム鯖には切断されずに普通にINできているし、コミュ鯖だけってのが・・・。
最後に
ちょっと前だけど、なんか取得していたらしい。
ふ、不吉だ・・・
PR
●Thanks Comments
無題
コミュニケーションサーバとの通信はテキストベースですし、厳格にやってるんじゃないかな?
座標データなんかはある程度抜けてもいいから、その辺の差じゃないかと素人予想。
PSOってゲームが、移動はUDP、文章はTCPって使い分けをしてたのを思い出します。
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: