こつこつG1進めてます
2006.10.09 |Category …Mabinogi
ずっとタルラークロケットもらったところで止まってました。G1。
鮎兎さんに頼んでついに進める決心をしました。
ティルコ←→ダンバの移動がかなりタルイのですが、ストーリーは結構興味惹かれますね。
何よりずっとラビソロしてた自分としてはいい気分転換になったなぁと。
キア下級でゴロの指輪を探すクエでは個人的に一番嫌いなゴレとのタイマン。
奴と戦うときは必ず5回くらいは死ぬのですが、ようやく動きを読めるように。
試しにキア通常に潜ってみたところ、ダンジョン中で1回、ゴレで2回の死で済みました。
ゴレの死は両方ストンプで昇天。やっぱりストンプヒドス。
G1の方は復讐の書を手に入れたところ。物語も面白くなってきたところです。
余談ですが、タルラークのRPクエで、タルラークのステ見たところ、INTが300超えてた。
IBがランク9で自分と同じ、INTはタルラークの方が2倍以上。
ダメージを比べてみると、確かに威力は高いけれども、そこまで違いはなかった。
IBのダメをあげようと思ったら、やっぱりランク上げるのが手っ取り早いのかな?
FBを数字ランクにしたらIBマスターを目指してみようかしら。
鮎兎さんに頼んでついに進める決心をしました。
何よりずっとラビソロしてた自分としてはいい気分転換になったなぁと。
キア下級でゴロの指輪を探すクエでは個人的に一番嫌いなゴレとのタイマン。
奴と戦うときは必ず5回くらいは死ぬのですが、ようやく動きを読めるように。
試しにキア通常に潜ってみたところ、ダンジョン中で1回、ゴレで2回の死で済みました。
ゴレの死は両方ストンプで昇天。やっぱりストンプヒドス。
G1の方は復讐の書を手に入れたところ。物語も面白くなってきたところです。
余談ですが、タルラークのRPクエで、タルラークのステ見たところ、INTが300超えてた。
IBがランク9で自分と同じ、INTはタルラークの方が2倍以上。
ダメージを比べてみると、確かに威力は高いけれども、そこまで違いはなかった。
IBのダメをあげようと思ったら、やっぱりランク上げるのが手っ取り早いのかな?
FBを数字ランクにしたらIBマスターを目指してみようかしら。
PR
今後の予定
2006.10.07 |Category …Mabinogi
今回はマビの話。
今後の予定でも書いてみようかなtt
現在25歳(9年目)。知識人取得まで@4年だけれども、正直ラノの探検家の方がよいのかしら。
知識人はINTDEX上昇高いけど、Will-30ってのがやっぱり痛い、かな?
ラノの性能が良すぎるのでこのまますぐに転生しちゃっても問題ないかなと思います。
ということで、まずは転生。来週がちょいと忙しいので再来週になるかとは思いますが。
その後は非常に迷うところ。10歳転生は確実ですが、即Lv上げをするか、15歳まで放置してそれから上げるか。
単純に計算したところ、転生後INTは80を超えるあたりのようですので、まぁそこそこ。
DEX、LUCK上昇によるバランスやらクリ率上昇も狙っていきたいとは思うのですが、いかがなものか。
放置中にエルフやってみたいとか思ってませんよ
今後の予定でも書いてみようかなtt
現在25歳(9年目)。知識人取得まで@4年だけれども、正直ラノの探検家の方がよいのかしら。
知識人はINTDEX上昇高いけど、Will-30ってのがやっぱり痛い、かな?
ラノの性能が良すぎるのでこのまますぐに転生しちゃっても問題ないかなと思います。
ということで、まずは転生。来週がちょいと忙しいので再来週になるかとは思いますが。
その後は非常に迷うところ。10歳転生は確実ですが、即Lv上げをするか、15歳まで放置してそれから上げるか。
単純に計算したところ、転生後INTは80を超えるあたりのようですので、まぁそこそこ。
DEX、LUCK上昇によるバランスやらクリ率上昇も狙っていきたいとは思うのですが、いかがなものか。
久々に見た気がする
2006.10.05 |Category …Mabinogi
軽い時間帯にのんびりとラビに行ってきました。
途中の箱部屋で珍しい敵に出会いました。

ちびスケルトンです。
ちっちゃくてかわいいのだが、動きが速いので操作ミスると即死に繋がるのが何とも・・・。
ラビはゆっくりと対処していけばほぼ安全にクリアできるのですが、敵全部対処しているとマナPの消費が激しくなっちゃいますね。
スイッチ部屋なんかはスイッチ押して馬で逃げの一手を取ってたりします。
あとミミックもミルで見分けて思いっきりスルー(ミルで見破れるのは最近になって気づいたとです。周りにmob沸いてる状態でも安全に行けるのでかなり重宝)
結構困るのがmob反応してない状態で、あるmobに攻撃当てた瞬間に別のmobも反応することがあるけど、素直に誰かが反応するまで待っていた方が安全なのかな?
1:1属性あっても選択間違えると2体タゲ取ってあぼーんなので、立ち回りとかも考える必要はありますな。
途中の箱部屋で珍しい敵に出会いました。
ちびスケルトンです。
ちっちゃくてかわいいのだが、動きが速いので操作ミスると即死に繋がるのが何とも・・・。
ラビはゆっくりと対処していけばほぼ安全にクリアできるのですが、敵全部対処しているとマナPの消費が激しくなっちゃいますね。
スイッチ部屋なんかはスイッチ押して馬で逃げの一手を取ってたりします。
あとミミックもミルで見分けて思いっきりスルー(ミルで見破れるのは最近になって気づいたとです。周りにmob沸いてる状態でも安全に行けるのでかなり重宝)
結構困るのがmob反応してない状態で、あるmobに攻撃当てた瞬間に別のmobも反応することがあるけど、素直に誰かが反応するまで待っていた方が安全なのかな?
1:1属性あっても選択間違えると2体タゲ取ってあぼーんなので、立ち回りとかも考える必要はありますな。
アーチャーじゃないなぁと今更ながら思う
2006.10.03 |Category …NeoSteam
浮気者の極みですよ
2006.10.02 |Category …NeoSteam
神秘国は国特性としてバフ魔法が3種付いてくるけど、
それにこんにゃくバフ(一部職バフ)で常時6つ維持しないといけない。
バフ6個以上になるとアイコンが小さくなって残り時間がわかりづらくなるんですよね。
まぁ元々技術ではなく神秘にしたのは、技術職は魔法スキルがないため、マナがもったいない。
マナを有効活用するために、って理由で神秘に変えただけですし、正直どちらでもって感じです。
そんなわけで、最初に作った技術国で続きをすることに。オギュ鯖に戻ります。
(ネオスチは鯖選択時に最初に選択した国で固定となってしまうため、神秘国の方はフレ鯖で作った)
スロットグローブ作成(ソウルイーター用)のため、アルチザンを作成しました。
これで一応ガンナー、アルチザンいることになるので、一通りの初期装備は作れます(分解はできないけどねー)
メインはガンナーそのままやってもよかったのですが、個人的にはやはり弓がやりたい。
と言うわけで、アーチャーをメインにするため作成→転職で昨日は終わりました。現在テイミン上げのため、放置中で学校に来てます。
正直なところ、二刀流って強ぇなぁって思いました。シーフが強いのも納得。
アーチャーは某掲示板によるとかなりランク下みたい(特に技術弓は補助等の関係から更に)
まぁあれだ、遠距離スキーだからそこは愛でカバー(ぇ
プリーストに浮気しそうなのは内緒です。
魔法職は魔法職でマナ切れ起こすから結構つらそうなんだけどねぇ。
っても赤POTはほとんど使わないだろうし、黄POTに関しては消費0なので、近接職とどっこいどっこいなのかな。
それにこんにゃくバフ(一部職バフ)で常時6つ維持しないといけない。
バフ6個以上になるとアイコンが小さくなって残り時間がわかりづらくなるんですよね。
まぁ元々技術ではなく神秘にしたのは、技術職は魔法スキルがないため、マナがもったいない。
マナを有効活用するために、って理由で神秘に変えただけですし、正直どちらでもって感じです。
そんなわけで、最初に作った技術国で続きをすることに。オギュ鯖に戻ります。
(ネオスチは鯖選択時に最初に選択した国で固定となってしまうため、神秘国の方はフレ鯖で作った)
スロットグローブ作成(ソウルイーター用)のため、アルチザンを作成しました。
これで一応ガンナー、アルチザンいることになるので、一通りの初期装備は作れます(分解はできないけどねー)
メインはガンナーそのままやってもよかったのですが、個人的にはやはり弓がやりたい。
と言うわけで、アーチャーをメインにするため作成→転職で昨日は終わりました。現在テイミン上げのため、放置中で学校に来てます。
正直なところ、二刀流って強ぇなぁって思いました。シーフが強いのも納得。
アーチャーは某掲示板によるとかなりランク下みたい(特に技術弓は補助等の関係から更に)
まぁあれだ、遠距離スキーだからそこは愛でカバー(ぇ
プリーストに浮気しそうなのは内緒です。
魔法職は魔法職でマナ切れ起こすから結構つらそうなんだけどねぇ。
っても赤POTはほとんど使わないだろうし、黄POTに関しては消費0なので、近接職とどっこいどっこいなのかな。