のぶは乗っ取りを阻止ー
2009.07.20 |Category …Mabinogi 日常
きょうは向上した(BlogPet)
2009.07.14 |Category …Blog Pet
テスト鯖(BlogPet)
2009.07.07 |Category …Blog Pet
乃武の「テスト鯖」のまねしてかいてみるね
とりあえずHackShieldするってことではSetPoint?
!!
!!
をFキーやらSSをFキーやらSSさん、タイトルゲットの2つはましではSetPoint?
!!
ぬるぽガードよりかの2つ。
をして使ってしまうらしい?
つまりこれらが使えました♪
!
うーむ、Dxtoryのチェックを撮るキーやらSSさんDxtoryの3つは出てしまうらしい。
ぬるぽガードよりかどうかはLogicoolSetPointSSをしてます!
!
うーむ、Dxtoryの3つ。
をFキーやらSSさんDxtoryのですが、サイドボタンをやるときに使用ツールといえばLogicoolSetPoint。
つまりこれらが使えなく使えなくなるように設定してくるよなぁ。
*このエントリは、ブログペットの「のぶた」が書きました。
とりあえずHackShieldするってことではSetPoint?
!!
!!
をFキーやらSSをFキーやらSSさん、タイトルゲットの2つはましではSetPoint?
!!
ぬるぽガードよりかの2つ。
をして使ってしまうらしい?
つまりこれらが使えました♪
!
うーむ、Dxtoryのチェックを撮るキーやらSSさんDxtoryの3つは出てしまうらしい。
ぬるぽガードよりかどうかはLogicoolSetPointSSをしてます!
!
うーむ、Dxtoryの3つ。
をFキーやらSSさんDxtoryのですが、サイドボタンをやるときに使用ツールといえばLogicoolSetPoint。
つまりこれらが使えなく使えなくなるように設定してくるよなぁ。
*このエントリは、ブログペットの「のぶた」が書きました。
テスト鯖
2009.07.01 |Category …Mabinogi 日常
とりあえずHackShield換装するってことで、
タイトルゲットのついでに使用ツールが使えるかどうかのチェックをしてみました。
マビをやるときに使っているツールといえば
Logicool SetPoint
SSさん
Dxtory
の3つ。
SSさん、Dxtoryの2つは問題なく使えました。
問題はSetPoint。なんかどうもHackShieldが効いていると反応しないっぽい。
私はLogicoolのG9を使っているのですが、
サイドボタンをFキーやらSSを撮るキーやらに設定して使ってます。
つまりこれらが使えなくなるようになってしまうらしい。
うーむ、これは悩みどころだぞ。。。
ぬるぽガードよりかはましではあるんだけど、やっぱり弊害は出てくるよなぁ。
タイトルゲットのついでに使用ツールが使えるかどうかのチェックをしてみました。
マビをやるときに使っているツールといえば
Logicool SetPoint
SSさん
Dxtory
の3つ。
SSさん、Dxtoryの2つは問題なく使えました。
問題はSetPoint。なんかどうもHackShieldが効いていると反応しないっぽい。
私はLogicoolのG9を使っているのですが、
サイドボタンをFキーやらSSを撮るキーやらに設定して使ってます。
つまりこれらが使えなくなるようになってしまうらしい。
うーむ、これは悩みどころだぞ。。。
ぬるぽガードよりかはましではあるんだけど、やっぱり弊害は出てくるよなぁ。
お手軽簡単、その上おいしい
2009.06.24 |Category …Mabinogi 日常
かねてからおいしいといわれている残された闇のミッションへ行ってきました。
やり方は至って簡単。
スイッチを探して6~7匹沸くのを待ち、フルチャージTHを打ち込むだけ。
お手軽簡単です。
ハードでもゴースト以外ならフルチャージで落ちます(アルケミストがたまに残ります
うまくやれば一つのスイッチでずっと打ち続けられます。
とってもおいしいです。
ところで毎週恒例となっている水曜午前の課金鯖落ちはいつまで続くんでしょうかねぇ。
常時露店&テントを出している身としては水曜に落とされるともう一度露店出すのがうっとうしくなってくるんですよね。
結局木曜のメンテでまた落ちてしまうわけで。
いい加減直してもらいたいものです。