忍者ブログ
Admin§Write

たんたんと Second Edition

マビノギやその他ネトゲに関する淡々日記

HOME ≫ [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ガディボウはクリ特化としてなりうるか

昨日の大型アップデートで色々追加されたわけですが、個人的に注目したのは武器の新改造ですね。

まぁ基本的に使っている武器はメイス、弓、ワンドあたりなので、その辺に注目しつつ。
なんか本国鯖と微妙に違うっぽいとかいう噂があるので何ともいえないのですが…。
実際に改造式を見てきたら色々と削られてました。


エルフ弓を使っているという点で、ガディボウには多大な期待を寄せていたりします。

ということでガディ新改造。グラニテス改造ですね。
最小+5 最大+5 クリ+10 バランス−10 最大負傷率−20 射程−100(0〜0)

以前からあるメレス式は、
最小−5 最大+5 最小負傷率+20 バランス−5 有効射距離+100(0〜0)

実際のところ、クリ10と射程200の交換ってところでしょうか。

クリ+10されるので、クリ特化改造で計算してみた。
改造式はグラニテス>チップ>チップ>メレス>メレスという感じ。235式。

ダメ19〜28、クリ48%、バランス30%、負傷30〜60%、射程−300

という結果になりました。荒い盗賊でクリ60%っていうところですか。
射程−300が非常にいたいところだとは思いますが、クリ特化コンポジに変わりうるの、かな?


ちなみにコンポジにも新改造が来ていたりします。ニッカ改造。
最低+510 クリ+5 バランス−5 射程−100(0〜0)

これを用いてクリ改造をしてみると、こんな感じになります。
改造式はニッカ>チップ>チップ>アイデルン>アイデルン


クリ上昇がなくなったため、クリ特化改造は以前のままですね。
ということでクリ特化改造は95式で、
ダメ20〜18、クリ48%、バランス50、負傷30〜100%、射程−200

コンポジは1級を手に入れやすいため、1級荒い盗賊でクリ63%。
クリ率、射程では負けているけれども、最大では勝っているため、クリ発動時の攻撃力はガディが↑でしょうか。
まぁ欠点といえば必要熟練が恐ろしく必要ってところですかね。熟練235溜めるのはやっぱり大変。



ちなみにクリ特化クロスボウは、
ダメ21〜23、クリ48%、バランス68%、負傷0〜100%、射程−200

荒いリボで69%なので、クリだけを突き詰めればやっぱりクロスボウが一番って言うことになるでしょうね。


どれも射程が落ちまくってしまうので、実用範囲で考えると微妙っちゃ微妙なのですが。。。

この新改造がどの程度生きてくるかはまだ未知数ではありますが、、、
頑張れガディ、負けるなガディ。


--------------------------------------------------


ということで実用性を無視した形で書きましたが、実際に運用する上で今回の改造が使えうるのかどうか。

実際のところ、射程マイナスで許せるのは200までとする。
つーか中距離弓で−300って実際どうなんだろう?接射専用?


案1:198式

グラニテス>チップ>チップ>弓の弦強化4>弓の弦強化5
ダメ9〜37、クリ29%、バランス30%、負傷30〜80%、射程−100


最大ダメ・クリ確保型って感じ。
168式に比べてクリ+10、射程−200、ステータスとしては196式や205式と似てるかな?



案2:189式

グラニテス>弓の弦改造2>弓の弦改造3>弓の弦改造4>弓の弦強化5
ダメ9〜42、クリ16%、バランス30%、負傷30〜80%、射程−100


最大特化159式の最初をグラニテスに変えた最大特化改造。
最低ダメが少し上がり、クリ率も上がっているが射程は下がる。
上の198式に比べると最大ダメ5とクリ13%の交換になっている。もうこの辺は好みですね。



案3:221式

グラニテス>チップ>チップ>メレス>弓の弦強化5
ダメ14〜33、クリ38%、バランス30%、負傷30〜70%、射程−200


激しく微妙。案1、2からどうしてもメレス改造を使ってみたかっただけ。



案4:205式

グラニテス>照準器交換>照準器交換>照準器交換>メレス
ダメ26〜28、クリ35%、バランス30%、負傷30〜70%、射程−200


ダメ幅を狭めて且つクリ率も持たせた形。
レザロンにかなり似た改造があるので、そっちを使う方が明らかに良さそうだ。



案5:198式

グラニテス>照準器交換>照準器交換>弓の弦強化4>弓の弦強化5
ダメ17〜37、クリ21%、バランス30%、負傷30〜80%、射程−100


案2に対して最大を落として最小、クリを上げた形。もう好きなようにして・・・。



実質射程−200ですら使いづらいんじゃないかと思うところ。
案1、2、5ならまだ実用範囲といえるでしょうか。

ガディは最大を上げようとするとクリ率が下がってしまうため、その両立が難しい。
私は現在、168式(最大クリ確保型)を使用しているため、案1、2あたりに移行するのは容易だと思う。
更に言えば下級ダンジョンで中距離〜接射で使用するくらいなので、射程−100くらいでも運用できそうな感じ。


結論としては最初の改造は、
射程が欲しいならメレス、射程は要らないから最大・クリが欲しいというのならグラニテス
っていうところですかね。

とりあえず今の168式を使い切ったらどれか作ってみる事にしよう。
っていうか今のガディボウはいつ使い切れるのやら・・・。エイレン全然削らないし

拍手

PR

転生21回目

前回の転生記事から3週間が経っているというのに、その間に記事が3つしかないとか明らかにおかしいんですが。

まじで週記になってますね。


てなわけで転生記事です。
今回で転生も21回目となりました。そろそろ通常累積Lvが1000に到達しそうです。
前回の転生記事はこちら

エルフのミルトレも面倒くさかったけれども、人間も相当面倒ですね。
あっちは足が速いからサクサク進んでいく感があったのですが、人間はどうも・・・。
ランク5まではサクッと終わったのですが、それ以降がかなり難航してます。
まぁまったり進めましょうかね。

転生21回目スキル


今回のランクアップスキルは

メイキングマスタリ 6 → 3
音楽演奏 5 → 4
ウインドミル 5 → 4
ファイナルヒット F取得
ファイアボール F → D
ヒーリング A → 9
ブレインオブカオス 2 → 1

ミル修練がなかなか進まずにAPが余っていたので、色々と振りました。
今後はメイキング1にして、FBLとヒールをちょびちょび上げていくって言うところでしょうか。
とりあえず最も効率のよい6止めを目指しましょうかね。

DKスキルはブレインオブカオスも1になったため、他のを平均的に上げていこうかと考えてます。


イカダでの探検Lv上げが非常に効率がよい事に気づいたので、結局5週2転生になりそうです。
今はひたすらAPが欲しい毎日です。

拍手


野菜誤字典

エリカさんがネタのために野菜誤字典を書いてましたが、
野菜誤字典著書の(自称)第一人者としては私も記事にしなければ、ということで記事にしてみる。


決して探検ばかりしてて全然ネタがないわけじゃないんだからねっ!


血朔手

最初のエントリーはこちら。
「I」を打ち損じるという初歩的なミスですね。

野菜誤字典はこのような打ち損じによるミスがその多くを占めています。


抱くブーツ

ダックブーツを打とうとして、「K」を打ち損じる例も見られます。



打つ順番を間違える例も多々見られます。

らびえう

又んー絵

後に挙げる例にも含まれるかもしれませんが、下は「ー」と「E」を逆にしたために起きる誤字。




他にもこのような例も

もろい走行

普通の人にもよくあるとは思いますが、変換ミスによる誤字。
ちなみに多いってレベルじゃありません。


一等後悔し

発言した本人がその場で取得しそうなタイトルではあります。


かもの手

もちろん母音を間違えるのは基本中の基本です。
高度な技として、離れている母音すらも間違えます。
レさんと打つのをれさんと打てるほどです)


尼相談

最後の母音を省略して変換してしまったときに起こる誤字。これも非常に多いです。


うbごん

夫の名前を間違えることも平気でします。





さて、ここからは少し高度な誤字を見てみましょう。

がっ今日した

意味がわかりません。というか名前も間違ってます。
がっ今日したは「はっきょうした」の誤字ですね ←反転で「」に答えがあります




おゆkstrdssm 問題

もはや言葉になってません。もうむちゃくちゃ、いや、くちゃくちゃです。

答えはCMのあとに載せる事にしましょう。












-------------------------------------------------------


というわけでCMです。

エルフの転生、ジャイの転生に続き、今週は人間の転生となっているため、最近は探検三昧になってます。
一応暇を見つけてはミルトレとかをしているわけですが、ホントなかなか進みません。

現在ランク4のボス・多数埋めは終わっているので、幼タヌつけてオスナサイルでまわってます。

ある時行くとミニクマが沸いていたので、とりあえずTHをぶっ放す事にしました。

羊オオカミから夜光マフラーローブのドロップはありませんでしたが、ミニクマからアイテムがポロリ。

@ビッグ

怪しさ爆発です。
とりあえずSSを撮ったあと精霊のお腹の中に収まったのは言うまでもありません。
足りないとか文句を言われたけど


最近は人間の探検Lv上げは発掘ではなくイカダで上げる事が多くなりましたが、
暇だったのでギルメンを誘いながらのんびりと下っていたときに気づいたこと。

ママ、落ちる

鳥の上でその座り方したら落ちると思うんですが。
もう接着剤とかでくっついてるとしか思えないくらいです。

前の人の腰に手を回すとかできたら面白いんだけどなー。










---------------------------------------------------


というわけでCM終わったので正解を言いましょう。

おゆkstrdssm 正解


正解は「おつかれさま」でした。

速攻でわかった人はもはや野菜語翻訳機を使っているとしか思えません。



このようにINしては素晴らしい野菜語を生み出してくれる彼女にインタビューしてみたところ

ばんざい

だ、そうですw




あなたも野菜誤字典をつくってみませんか?きっと素晴らしい誤字に出会える事でしょうw

拍手


ペットdeダンジョン

今年のナオ服は振袖みたいですが、とりあえずこれで。

懐かしのナオサンタ

去年の懐かしいやつ。
現れたところをアップして画面ぐるぐる回したのは過言ではありません。
12月中はこれで行くことにしましょう。


さて、今月のギルドイベントはペットでダンジョン攻略でした。
最初はポットスパイダー壺ダンジョン攻略。

私はこの日のために育てておいた白クマで参戦。アタスマ6、クリAなので、かなりの高威力。
というか自キャラの中で近接能力が最も高いってのは考え物ですな。
倒れることもなく、スムーズに進んでボス部屋へ。
ボスも適当にスマしまくって終了。

記念撮影

はっきり言ってバランスがよすぎたPTでした。
あっけなく終わりすぎたので、別のペットでもう一周することに。

私はこの前購入した黒オオカミ。ミルペットとして日々活躍してもらってます。

ペンギン追い

序盤は楽だったので、途中の通路でペンギンを追いかけて遊んでいたりしました。
・・・単に走ってただけです。。

ダンジョンはストーンバイソン歯ダンジョンだったので、中盤から牛さんが大量に出現してきました。
1:1を維持できるのであればそこまで大変な敵ではないのですが、イリアダンジョン特有の消える罠。
火力の低いペットでは叩く→消える→全快という最悪のパターンになってしまうため、1匹ずつ釣ってスマで一気に沈めることに。
これに気付くのに一度全滅しました。

ボスはスマ祭りでふるぼっこ。

ふるぼっこ

ペットは死んでも祝福がはがれないので結構気楽ですね。
かなり楽しかったので、もう一度行きたいなと思いました。


----------------------------------------------------------------


BoCが1になったので、Intブースト入った時にクリ特化装備して見ました。

クリ100%越え

クリ補正率100%越え。これで緑ヘビにもクリ30%行きますね。
クリ+36は非常においしいですね。


でもファルコンはアーマーとシャープネス1にしたら常にクリ+38なんですよねぇ、うーん。。。


------------------------------------------------------


二刀なのに魔法

何を血迷ったのか、メイズ二刀ダンジョンに行ってきました。
二刀だけどずっと魔法で進むとか矛盾してますが、まぁ敵が強いので仕方ないか。
パーツダンジョンよりかは楽なので、死なずにクリアできました。

あぁ、AP5が飛んでいく〜。


-------------------------------------------------------


最後に

命令

命令されました。
あれ、文章変わった?

拍手


THマスター

というわけで、ようやくTHマスタータイトル取得しました。

THランク1になったのが9月5日
当初の予定では10月中に終わるとか、そんな事を言っていましたが。。。

11月16日の時点で残り修練は強い1000ほど。
抽出に使用するマナハーブが足りなくなってきたので、兼ねてから行こうと考えていたイカダソロをして修練する事に。

イカダ報酬一覧はこちら
見ればわかるけど、実に様々なものがもらえます。
目玉は16〜18の鉄インゴ10個、28〜30のマナハーブ10個ってところでしょうか。

イカダはコール村へ行くルートを取れば合計3カ所報酬をもらうところがあります。
1回目→2回目の地点は非常に短いので、16〜18に調整し、最初と最後は28〜30に調整すると、1週で鉄インゴ10個、マナハーブ20個もらえるという凄まじい効率に。
鉄インゴの追加報酬でマナハーブ10個もらえる事もあるので、運がよいとマナハーブ30個集まる計算。

ちなみに戦闘力1300に達する私ですらホブゴブリンはみなSTRONG。
TH1チャージ確殺なのでものすごく修練が進みます。1週70〜80くらい。

修練がガンガン進んでいくのが楽しくて、10週以上してしまいました。


THマスター


という感じに、一気に強い1000埋めて終了です。
マナハーブが欲しいとか、鉄インゴが欲しいって時はイカダがまじで良さそうです。


便利な死んだふり

ちょっと油断するとこうなるけどねw
死んだふりはホント便利ですわ。


----------------------------------------------------------


EMM

最近EMMが楽しくてしょうがない。
ランクAだと雑魚殲滅にしか使えないけど、ラビ下のスケルトン程度ならほぼ確殺状態。
スイッチ全叩き→EMMってやると気持ちがよすぎです。

数字ランクになるのが楽しみだにゃー


というかEMM乱発してたら、450あるマナでも結構きついんですけど。。。
マナ上昇量が多いってのはこの辺に起因するのかなぁ。

拍手


プロフィール

鯖: マリー
ギルド: マビぷり
名前: 乃武
タイプ: 筋肉系魔法使い
得意技: マジカル☆スマッシュ
ワンドでスマクリおいしいです

コメント

[08/04 マビリング@管理人]
[06/30 アエル]
[06/18 ようたん]
[06/17 ERICA]
[06/15 ぶろっこ]

カレンダー ▽

取引情報 ▽

カウンター

曜日効果


by I am 青厨様

MOON GATE

ブログ内検索

権利表記 ▽

アクセス解析 ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【乃武】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog