忍者ブログ
Admin§Write

たんたんと Second Edition

マビノギやその他ネトゲに関する淡々日記

HOME ≫ [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


マスタータイトル

これを撮るのに1回死んだのは内緒ですw

ぉ!

COMPLETED

おぉ!

というわけで、ついにマスタータイトルを手に入れた乃武です。


手に入れたとは言っても、結局のところLBマスタータイトルは使わないんですけどね。
Str+10と引き替えにLuck−10はつらいですね。
マナ+30は有り難いけど、結局のところ守護者タイトルの性能がよいので、こちらを使うと思います。


LBをランク1にしたのは1月14日のこと。実に4ヶ月かかったことになるんですね。


次の標的はこれになりそうです。

FBランク1

ついに2つめのランク1です。
FBのランク1はダウンしても溜めたFBが消えることはないというのがいいですね。
それになにより、クリティカルで200越えが出るようになる、というのが素晴らしい。

計算してみたところ、5ためクリで最大1655が出る模様。
現在の魔法バランスは97.3%なので、平均1605でるそうな(防御等の減算無し)
クリ無しだと最大797の平均747。これは益々CCワンドを作るべきですね。

LBマスタータイトルよりかはFBマスタータイトルの方が使い勝手がよいけれども、修練が大変ですね。
LBの場合は普段も使用するのでよいのですが、FBはマナ消費と威力の面から、どうしてもMR2の敵と戦うときにしか使わないです。なので、おそらくマスターは出来なさそう。
とりあえずボスだけは埋めておこうかしら。




恭子さんのAR8Pを目指してアルビ中4人を2周してきたけれども、物欲センサー働きまくりでした;;

拍手

PR

エルフが肩のりしてるところを見てみたいんだけど、やっぱり無理なんだよね

インプ貼り付け失敗でらふ鎧削ってから、どうもギルマスにいじられ続けてる乃武です。


アシスタントカード欲しさにジャイアント支持をしたので、ジャイアントの肩に乗ってみました。

移動は自由に出来ませんw

ちょっと、これはいい絵じゃないですか?


ちなみに肩に乗せた状態で、ジャイアントは馬に乗れないようです(そりゃそうか
両肩に2人乗せられそうな感じがするけど、乗せられるようにはならないかなw

その後、パルー遺跡ダンジョンの雪花結晶遺跡へ行ってきました。

イリヤとバーサーカー

これはまさしくイリヤとバーサーカーですな。
ネタのわからんひとはすっ飛ばしてよいです。。。

結局魔女の方とは戦えず。結構条件がシビアですな、これ。


その後、ジャイアントでLv上げがてらキア下へ行ってきました。

ストンプ巻き込み

ストンプは敵に!を出されるまでで、!!は出されないため、ラゴ系は簡単に凍結させることが出来ます。
簡易凍結できる敵であれば、たぶんどれでも出来そう。ルンダ下がかなり楽になりそうな予感。
ちなみに、ストンプの修練に○匹の敵に攻撃ってのがありますが、これで簡単に埋まりそうです。

----------------------------------------------


キア下でなぜかおかわりが出ずにフィア中1人3枚、ラビ下2枚が出たので、とりあえずフィア中周回することに。

相変わらずフィア中1人はページの出が悪かったです。

1週目:ページ1枚
2週目:ページ1枚、フィア中4人
3週目:ページ2枚

という少なさ。ホントフィア中1人だけはページドロップ率おかしいんじゃないかと思うくらい。
ちなみに消費減少改造ワンドでまわってみたところ、マナポの消費が以前の半分以下になっていました。
ワンド改造は魔法使いにとって革命ですね。



時間的にもつらかったので、ラビ下は1周して、もう1週はダンジョンに潜って寝放置していくことに。
1週目の報酬にラビ下が出てくれたので、起きた後に2周してきました。

ラビ下

エルフの立ち振る舞いもかなり慣れてきて、死亡率もかなり減りました。
エルフのレンジはほとんどスタミナを消耗しないので、減るものがほとんどないのは有り難いです。

3週の結果

3周した結果、魔符はこんな感じ。とってもうまうま。


-----------------------------------------------------------


最後に

今日のLB

LB修練も後もう少しのところになりました。

GW中には確実にマスターできそう。

拍手


転生10回目

転生もようやく10回を迎えました。

例のごとく、スキル晒ししていきます。

前回の転生記事はこちら


転生10回目スキル

今回は戦闘スキルの底上げを目的としてスキル振りをしてきました。

メイキングマスタリ B → A
ポーション調合 C → B
紡織 D → A
ファイアボルト 5 → 2
ヒーリング 9 → A (アントレ)
ソウルオブカオス 4 → 3 (SS取り忘れ)

という感じに上げました。
FBを一気に2まで上げたわけですが、MR持ちの敵の殲滅力がかなり上がりました。
専ら戦うのはゴルゴンなのですが、1ためクリで150を越えるのはありがたいですね。


LB修練の方は、毎回SS載せるのはあれなので、報告だけ。
残りはSTRONGの敵を500回ほど倒せばマスターというところまできました。
前回から900匹ほど倒した計算になるのかな。
この調子でいけば今回でマスターできそうです。


-----------------------------------------------


エレメマスター

転生後、Lv上げをして得たAPでFBLとISをFにしました。
そのお陰でエレメンタルマスターゲットです。

魔法使い語ってるくせにようやくか?とか言わないでくださいね^^;


このタイトル、Will下がるのはつらいところだけど、防御が3上がるのは嬉しいですね。

拍手


ギルドイベント

あぁ、頭が痛い。昨日ははしゃぎすぎました。

こんにちは、乃武です。


ジャイアント実装にも関わらず、我がギルドではギルドイベントをやりました。

今回はマスダンジョンでスゴロク大会。各部屋を移動マスとして、サイコロを使って移動していきます。アクセが落ちている部屋はイベントマスで、そこで振ったサイコロの目によっていろいろなイベントが起きるわけです。
基本は○マス進む(戻る)とかなのですが、その理由が面白すぎ。ラグ死で1回休みとか、NSの敵に出会い、弓師なら2マス戻るとか。


10時頃よりダンジョン内の掃除を行い、10時30分に開始しました。

参加者はたくさん

1PTに収まらないくらいの参加数となりました。残念ながらSSに入ってない人もいます;;
今までのギルドイベントには時間の都合で出ることが出来なかったので、今回はかなり気合いを入れてきました。

のんびり

これは気合いの表れじゃないので悪しからず。
ペットのインベを覗いていたらカボチャ帽を見つけたので、すかさず装着。
みっちょんとエモで遊んでいたら、

じーっと

ランさんに見つめられてしまいました。そこ、変な目で見ない。。。


猫耳

序盤は結構バラバラに進んでいたのですが、後半はかなり停滞していて、何人かが同じマスに止まることがしばしば。
みんなで猫耳付けて遊んでたりしてました。

ギルドチャット以外に、オープンでいろいろ話せるのはよいなぁと思います。
普段オープンで話さない人たちが多かったし。


ボス戦

ボス部屋までたどり着くと、サイコロ勝負をして勝てばゴール、負ければ数マス戻されてしまいます。
一抜けしたライさんがエリカさんの手下としてサイコロを振っていたのですが、これが強すぎ。
振れども振れども6ばかり出す強者でした。

途中でルールも改変されたりして無事みんなゴール。実に3時間のギルドイベントでした。
以下、終了後のSSです。


処分

余ったサイコロを処分したり。


ジャイの裸はある意味絵になるね

こ、これは・・・

なぜか裸のつきあいをしてみたり。


大丈夫、これは乃武じゃなくてかぼちゃ星からやってきた(ry


今度のイベントは卵ですかね?

拍手


G6アップデート

待ちに待ったG6アップデートですが、てっきりジャイアントだけかと思ってました。

実装はもう少し先になるかな、と思っていたワンド改造&チェーンキャスティング(CC)が来ましたね。
魔法使いにとってはホント嬉しい限りです。

個人的に使用するのはマナ消費を押さえたTH用ワンド(96式消費-16%)とFBCC用ワンド(193式CC+4、消費+10%)の2つですね。
アイスワンドに関しては、IBはあまり使わないし、ISも今は使わないので保留です。

TH用ワンドに関しては、

1チャージ:35.28(42)
2チャージ:58.92(70.14)
3チャージ:74.44(88.62)
4チャージ:85.02(101.22)
5チャージ:92.08(109.62)

という感じの消費に(たぶん)なります(未検証)()内は通常の消費量です。

通常ワンドを使って3チャージするのと、改造ワンドで5チャージするのがほとんど同じくらいになります。
単純計算だと通常ワンドでTHを5回打つマナで、改造ワンドではTHを6回打てることになります。
このありがたみは魔法を、特に中級魔法を使っている人にしかわからないとは思いますが、非常に有り難いのです。


更にFBCCの改造を考えてみます(計算値はInt等は考えてません)
仮にFB1、クリ1とした場合、ワンド持ちでFBのダメは65〜125。5溜めするわけなので6.5倍して422.5〜812.5
ここでクリが出た場合、1641.25〜2031.25とすさまじい値になります。ちなみに消費は10%増なので33消費と増えるのは3だけ。
一方的に攻撃できるスマ・マグみたいな感じですね。消費等を考えなければ完全上位?


まぁメリットばかりではなく、やはりデメリットもあるわけですが・・・。

問題になるのは修理ですね。
現在ワンド修理はスチュアートの95%が最高。さらに修理費は5500Gと98%修理グラ2回分よりもお高いものなのです。
96式TH用ワンドならともかく、FBCC用ワンドは193式。25歳キャラでヒールで熟練溜めをしたとしても修理費に20万ほど(40回くらいは修理するハメになる)、削れ無しで仕上がる可能性は34%(祝福無しの場合)なので、1〜2は削れる覚悟をしておかないといけません。

おそらくこの辺でにわか魔法使いは去っていくことでしょうなぁ。。。


合体魔法についてはのんびりと検証していこうかと思います。


-----------------------------------------------


さてジャイアントの方ですが、早速作ってきました。

おにいさま、わたしのシモベになりなさい

今まで近接スキルは全然上げてこなかったので、このキャラはガンガン上げてこうと思ってます。
最初の方は安定してダンジョンを回れるように、スマ9、クリ9、IB9、カウンターCを目指していきます。
安定してきたらミル5ですかねぇ。。。


ジャイアントといえば、エルフとの敵対。メインクエを進めていると、ガードに向かっていく人たちがいました。

これは酷い

全てのダメージを1にするわ、強制ダウン攻撃もダウンしないとか、かなり最凶なようです。


1歳馬を人間で出して、ジャイを乗せたらどうなるんだろうw

ジャイで馬を出すと、馬も巨大化します。エリンの馬って不思議だね。


武器は大きくならないみたい

いえーい、って感じ?

失敗するのが嬉しそうだ

ジャイアントは採取等に成功すると喜ぶモーションと効果音が違うようです。


次はジャイ街周辺について。

乗れません

向こうの方からダチョウが走ってきたので、乗れるのかな?って思ってたら普通に攻撃できちゃいました。
どうもピシス地域のダチョウは敵のようです。結構全域を走り回ってるのかな。

ペンギンが可哀想なんですけど

ダンジョン内に出てくるペンギン、体格差がありすぎです。
こんなでかい巨人に殴られた日にゃ・・・ペンギンが可哀想。


絶景かな

ジャイ街は高いところにあるのですが、そこから見下ろした風景。
なかなかの絶景ですね。雪原っていうのもまたいい。




と、こんな感じです。
合奏に関しては演奏スキルがあまりないので保留って事で。
猫耳はペットに入れられないわ、銀行は手数料が高いわでちょっと嫌ですね。
サンタ帽みたいに内部価格が安ければいいのに。。。

ガーディアンボウに関しては改造レシピを見てみないと何ともいえませんが、レザロンよりかは使い勝手よくないんだろうなぁって思います。

拍手


プロフィール

鯖: マリー
ギルド: マビぷり
名前: 乃武
タイプ: 筋肉系魔法使い
得意技: マジカル☆スマッシュ
ワンドでスマクリおいしいです

コメント

[08/04 マビリング@管理人]
[06/30 アエル]
[06/18 ようたん]
[06/17 ERICA]
[06/15 ぶろっこ]

カレンダー ▽

取引情報 ▽

カウンター

曜日効果


by I am 青厨様

MOON GATE

ブログ内検索

権利表記 ▽

アクセス解析 ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【乃武】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog