ハード=堅い=まずい
2008.06.06 |Category …Mabinogi 日常
さて定刻通りのアップデート終了、更には臨時メンテもないという予想外の展開を見せましたが、
久々の大型アップデートです。うん、やればできるじゃん、ネクソン。
今回のアップデートで個人的に注目しているのは、ハードダンジョン、新ワンドあたりですね。
新ワンドの方は速度改造入れると威力が落ちると勘違いをしていて、つい先ほどまで見向きもしなかったのですが、どうやら消費マナ減少改造を入れると威力が落ちるようですね。
ということでワンドの方は追々使っていくとします。というか旧ワンドの在庫が@2本ほどあってですね・・・。
と思ってWikiで改造式を眺めていたら、
どうやら1回目の改造は消費マナ減少(+ダメージ減少)改造しかないようですね。
最低でも5%のダメージ減少があるわけで、ランク1THだと133~500が126.35~475となることに。
うーん、これを大きいとみるか小さいとみるか。
そんなわけで、今回はハードダンジョンについてです。
ハードダンジョンの基本的な知識として、入場制限が挙げられますね。
ハードダンジョンのロビーへは通常の祭壇の奥に古い部屋という扉があり、そこを通過するには累積250以上なければならない(馬で移動、ハードロビーから召喚カプセルを使用で移動はできる)。
ロビーに行く事はできるのですが、祭壇でも累積250制限がかけられているようで、アイテムを落とそうとすると注意されて入る事ができない。馬に乗せて入場等でも不可能。
また、札の人数制限は解除され、たとえば2人用の札を使って8人までなら入場することができる。
といったところが制限に関するところですかね。
本日回ってきたのは、アルビ通常、キア通常、キア下、キア上の4つ。
HPが大幅にあがり、後攻の敵も先攻になってます。ネズミでさえも油断すると結構なダメージを食らうので注意です。

ちなみにネズミはなぜかでかくなってます。
ドロップアイテムは基本的にノーマルダンジョンと同じですが、POTは50POTを多く見かけます。
またキアでゴブリンが普通革を落とす確率が上がったりと、一ランク上のアイテムを落とす模様。
お金はだいたいノーマルと同じです。
キア下は全4階層で、敵が凄まじく堅くなってます。
褐色ヘビのHPが1000以上あり、緑ヘビよりも堅いという。
かといって経験値が高いかと聞かれると、褐色ヘビで800ほど。明らかに緑ヘビの方がおいしいです。
まぁキア下のAIや1:1属性などはかわっていないので、対処は楽といえば楽ですが。
ただし索敵範囲が飛躍的に広くなっているので、ぼーっとしているとタゲられる事も多々あります。
さて、問題のキア上です。
基本的にAI等はかわらず、索敵範囲が広くなっていて、凄まじくタフにした感じ。
と言葉に表すと一文なのですが、堅さが半端ない。
赤ネズミでさえ、ランク1TH5チャージでクリが出ないと倒せないくらいです。
キア上は全5階層、1~3階のラストにバグベアが3体出現し、ボスは無制限と同じ。
こちらでも堅い割には経験値が多くないといった感じです。
本当に刺激を求める人用って印象を受けました。

かなりダメージを軽減されてしまうので、スマミルマグFB等でリンチ状態にしてやっと倒せるくらい。
ペッカ以上に厳しい(タフという面で)上に、経験値もあまりおいしくない。
キア上は基本的に敵の沸く数が多いので、ミルを多用しちゃいますが、
アルビ上は沸く数が少なく、今までの連携をする時間が少し長くなるくらいじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう?
時間の都合上ルンダの方へは行けませんでしたので、また後日行く事にしましょう。
どうもルンダ通常ハードは結構おいしいみたいなのでちょっと期待してます。
ということで、軽くではありますがハードダンジョンについてでした。
あと、細かい修正が来てるみたいですね。私が確認したところではこんなところですね。
化石復元をする際ペットインベに入れると復元がキャンセルできたのが、不可能になりました。
指先タイトル取得、メインストリーム進行中の人にはかなり厳しい修正ですね。
臨時インベにあるアイテムの裁縫が進行しないようになってます。
裁縫バイトをインベきつきつで受けたりすると大変な事になるので注意です。
中級魔法詠唱のモーションが変更されました。
というかこれかなり大きな変更だと思うのに、お知らせに書かれないってどういうことなの?
久々の大型アップデートです。うん、やればできるじゃん、ネクソン。
今回のアップデートで個人的に注目しているのは、ハードダンジョン、新ワンドあたりですね。
新ワンドの方は速度改造入れると威力が落ちると勘違いをしていて、つい先ほどまで見向きもしなかったのですが、どうやら消費マナ減少改造を入れると威力が落ちるようですね。
ということでワンドの方は追々使っていくとします。というか旧ワンドの在庫が@2本ほどあってですね・・・。
と思ってWikiで改造式を眺めていたら、
どうやら1回目の改造は消費マナ減少(+ダメージ減少)改造しかないようですね。
最低でも5%のダメージ減少があるわけで、ランク1THだと133~500が126.35~475となることに。
うーん、これを大きいとみるか小さいとみるか。
そんなわけで、今回はハードダンジョンについてです。
ハードダンジョンの基本的な知識として、入場制限が挙げられますね。
ハードダンジョンのロビーへは通常の祭壇の奥に古い部屋という扉があり、そこを通過するには累積250以上なければならない(馬で移動、ハードロビーから召喚カプセルを使用で移動はできる)。
ロビーに行く事はできるのですが、祭壇でも累積250制限がかけられているようで、アイテムを落とそうとすると注意されて入る事ができない。馬に乗せて入場等でも不可能。
また、札の人数制限は解除され、たとえば2人用の札を使って8人までなら入場することができる。
といったところが制限に関するところですかね。
本日回ってきたのは、アルビ通常、キア通常、キア下、キア上の4つ。
HPが大幅にあがり、後攻の敵も先攻になってます。ネズミでさえも油断すると結構なダメージを食らうので注意です。
ちなみにネズミはなぜかでかくなってます。
ドロップアイテムは基本的にノーマルダンジョンと同じですが、POTは50POTを多く見かけます。
またキアでゴブリンが普通革を落とす確率が上がったりと、一ランク上のアイテムを落とす模様。
お金はだいたいノーマルと同じです。
キア下は全4階層で、敵が凄まじく堅くなってます。
褐色ヘビのHPが1000以上あり、緑ヘビよりも堅いという。
かといって経験値が高いかと聞かれると、褐色ヘビで800ほど。明らかに緑ヘビの方がおいしいです。
まぁキア下のAIや1:1属性などはかわっていないので、対処は楽といえば楽ですが。
ただし索敵範囲が飛躍的に広くなっているので、ぼーっとしているとタゲられる事も多々あります。
さて、問題のキア上です。
基本的にAI等はかわらず、索敵範囲が広くなっていて、凄まじくタフにした感じ。
と言葉に表すと一文なのですが、堅さが半端ない。
赤ネズミでさえ、ランク1TH5チャージでクリが出ないと倒せないくらいです。
キア上は全5階層、1~3階のラストにバグベアが3体出現し、ボスは無制限と同じ。
こちらでも堅い割には経験値が多くないといった感じです。
本当に刺激を求める人用って印象を受けました。
かなりダメージを軽減されてしまうので、スマミルマグFB等でリンチ状態にしてやっと倒せるくらい。
ペッカ以上に厳しい(タフという面で)上に、経験値もあまりおいしくない。
キア上は基本的に敵の沸く数が多いので、ミルを多用しちゃいますが、
アルビ上は沸く数が少なく、今までの連携をする時間が少し長くなるくらいじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう?
時間の都合上ルンダの方へは行けませんでしたので、また後日行く事にしましょう。
どうもルンダ通常ハードは結構おいしいみたいなのでちょっと期待してます。
ということで、軽くではありますがハードダンジョンについてでした。
あと、細かい修正が来てるみたいですね。私が確認したところではこんなところですね。
化石復元をする際ペットインベに入れると復元がキャンセルできたのが、不可能になりました。
指先タイトル取得、メインストリーム進行中の人にはかなり厳しい修正ですね。
臨時インベにあるアイテムの裁縫が進行しないようになってます。
裁縫バイトをインベきつきつで受けたりすると大変な事になるので注意です。
中級魔法詠唱のモーションが変更されました。
というかこれかなり大きな変更だと思うのに、お知らせに書かれないってどういうことなの?
PR
●Thanks Comments
アルビ上は
まぢで硬いです
ブログにも書いてありますが
サンダーランク2フルチャージでクリ2回でてあのダメージです
ラグがひどすぎて撤退しましたが
フルパーティーになればそこそこ時間が短縮するのでもう一度チャレンジしたいですね
やはり中級魔法は
不遇って感じだな、ってのが正直な感想。
中級魔法で半分以上削れないと撃つ意味がなくなり、
更にはタゲを引き寄せてしまい、死んだふりしかできなくなっちゃうって言うのがつらいところ。
やっぱり中級魔法が最大限生かせるところは神秘矢じゃないかと個人的には思う。
連携さえしっかりしていれば、時間はかかっても一応殲滅はできそうな感じですかね。
一度まわってみたいものです。
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: