転生31回目
2008.06.03 |Category …Mabinogi 転生
少し書くのが遅れてしまいましたが、転生記事です。
今回は5/10~5/31の3週転生でした。転生記事はカテゴリのMabinogi 転生を。

今回のランクアップスキルは、
ポーション調合 4 → 3
裁縫 F → B
ハンディクラフト B → A
製錬 3 → 2
野生動物調教 練習 → B
スマッシュ 5 → 4
突進 練習 → F
アイスボルト 1 → 1段
ファイアボルト 2段 → 3段
コントロールオブダークネス F → E
ボディオブカオス 2 → 1
と結構多彩になってます。
メインストリームを進めるために調教を習い、頑張ってランク上げてます(というかもう終わったのでランク下げ中です)
製錬もようやく最後の難関へと突入しました。ミスリル失敗埋めを結構な数しないといけないので、どこまでできるかが鍵ですね。
DKスキルは、ボディオブカオスが1になったので、上記調教の事もあるし、CoDをあげてみる事に。
最初はサクサク上がって気持ちがいいですね。

イカダがカオス過ぎて困ります。
位置ずれ、ファイター無反応、水上歩行ともうやりたい放題。
各地のNPCがおかしくなっていたり、ワイバーンもおかしかったり、メンテまで放置するんかなぁ。
今回は5/10~5/31の3週転生でした。転生記事はカテゴリのMabinogi 転生を。
今回のランクアップスキルは、
ポーション調合 4 → 3
裁縫 F → B
ハンディクラフト B → A
製錬 3 → 2
野生動物調教 練習 → B
スマッシュ 5 → 4
突進 練習 → F
アイスボルト 1 → 1段
ファイアボルト 2段 → 3段
コントロールオブダークネス F → E
ボディオブカオス 2 → 1
と結構多彩になってます。
メインストリームを進めるために調教を習い、頑張ってランク上げてます(というかもう終わったのでランク下げ中です)
製錬もようやく最後の難関へと突入しました。ミスリル失敗埋めを結構な数しないといけないので、どこまでできるかが鍵ですね。
DKスキルは、ボディオブカオスが1になったので、上記調教の事もあるし、CoDをあげてみる事に。
最初はサクサク上がって気持ちがいいですね。
イカダがカオス過ぎて困ります。
位置ずれ、ファイター無反応、水上歩行ともうやりたい放題。
各地のNPCがおかしくなっていたり、ワイバーンもおかしかったり、メンテまで放置するんかなぁ。
PR
転生30回目
2008.05.10 |Category …Mabinogi 転生
G8のメインストリームでは調教スキルが必須になると言う事で、ちょっとずつ修練をしています。
幼いタヌキ使用でカワウソがAWFUL、ジャッカル+害使用でWEAKとなってしまうため、
普通、STRONG埋めはダンバ外のネズミとダイアウルフで頑張ってます。
ジャッカルで戦闘力-500、幼いタヌキで戦闘力-1000。
700~800くらいにできる物が欲しくなってきますね。
現在持っている弱化装備で調整できる戦闘力は、
困難or害 -100
困難+害 -200
ジャッカル -500
ジャッカル+害 -600
幼いタヌキ -1000
幼いタヌキ+害 -1100
不便とか支障とかがあればいいんですが、Ezペッカなんて代物は(ry
まぁでもジャッカル、幼いタヌキがあるだけでもホント助かっているわけですが。。。
さて、ここからは転生記事です。
今回は4/26~5/10の2週転生でした。転生記事はカテゴリのMabinogi 転生を。

今回のランクアップスキルは、
薬草学 2 → 1
ポーション調合 5 → 4
アタック 8 → 7
ディフェンス 7 → 6
ファイアボルト 1段 → 2段
エンチャント 4 → 3
ボディオブカオス 3 → 2
という感じ。
近接スキルの方もそろそろ必要APが多くなってきているので、ランクアップ速度が遅くなってはいますが。
やはり火力面の補強という事でスマ上げが最優先でしょうかね。
調教等の生産スキルを上げつつ、スマがどこまであげられるかですが、おそらく4にして終わりだろうなぁ。
幼いタヌキ使用でカワウソがAWFUL、ジャッカル+害使用でWEAKとなってしまうため、
普通、STRONG埋めはダンバ外のネズミとダイアウルフで頑張ってます。
ジャッカルで戦闘力-500、幼いタヌキで戦闘力-1000。
700~800くらいにできる物が欲しくなってきますね。
現在持っている弱化装備で調整できる戦闘力は、
困難or害 -100
困難+害 -200
ジャッカル -500
ジャッカル+害 -600
幼いタヌキ -1000
幼いタヌキ+害 -1100
不便とか支障とかがあればいいんですが、Ezペッカなんて代物は(ry
まぁでもジャッカル、幼いタヌキがあるだけでもホント助かっているわけですが。。。
さて、ここからは転生記事です。
今回は4/26~5/10の2週転生でした。転生記事はカテゴリのMabinogi 転生を。
今回のランクアップスキルは、
薬草学 2 → 1
ポーション調合 5 → 4
アタック 8 → 7
ディフェンス 7 → 6
ファイアボルト 1段 → 2段
エンチャント 4 → 3
ボディオブカオス 3 → 2
という感じ。
近接スキルの方もそろそろ必要APが多くなってきているので、ランクアップ速度が遅くなってはいますが。
やはり火力面の補強という事でスマ上げが最優先でしょうかね。
調教等の生産スキルを上げつつ、スマがどこまであげられるかですが、おそらく4にして終わりだろうなぁ。
転生29回目
2008.04.27 |Category …Mabinogi 転生
最近、エアー演奏にハマってます。
応用すると色々なポーズを取る事ができるので、放置ポーズを変える事ができたり。
新しく実装されたエモーションで工夫するとできたりしますので、ぜひ探してみてくださいな。
と、そんな感じでエモーションを活用する日々が続いておりますが、転生記事です。
今回は4/5~4/26の3週転生でした。転生記事はカテゴリのMabinogi 転生を。
今回のランクアップスキルは、
薬草学 4 → 2
ポーション調合 6 → 5
スマッシュ 7 → 5
ファイアボルト 1 →1段
ライトニングボルト 2段 → 3段
という感じ。
薬草学はボーナスステージを抜け、毒草抜きステージへと来ました。
調合3~のために毒草は取ってあるため、銀行内が毒草で埋まっている状態です。
調合の方は転生後の生産日で無事ランク4へ。
マンドレの必要数が結構あるけれども、金ハーブを消費しなくてもいいのは精神的に楽ですね。
ササッと抜けて毒薬調合へ行きたいものです。
戦闘スキルはスマを400%となる5へ。徐々に他のスキルも上げていきたいところですが、AP消費が・・・。
魔法スキルは無事LBが3段となったため、今度はFBの昇段をしていく事に。LBとはまた勝手が違うので新鮮で楽しいです。
最後に1枚
夢に出てきそうで怖いんですが。。。
転生28回目
2008.04.06 |Category …Mabinogi 転生
近接戦闘スキルを上げているため、最近は近接武器を持ってダンジョンに潜っていたりしています。
これでいいのかなぁ魔法使い・・・ってかメイズ遺跡復活しないとロクにLvあげ出来なくなっちゃってるのも問題か。復活はまだなんでしょうかねぇ。
さて、前回の転生から2週間が経ち、20歳となったため転生してきました。
今回は3/22~4/5の2週間転生でした。転生記事は、カテゴリのMabinogi 転生を。

今回のランクアップスキルは、
休憩 F → E
薬草学 5 → 4
製錬 4 → 3
釣り C → A
アタック 9 →8
ディフェンス 9 → 7
スマッシュ 9 → 7
ボディオブカオス 5 → 4
という感じ。
薬草学は5、4のトレは解毒草を抜けばすぐに抜けられるため、ランク4のトレも終了してAP待ちとなってます。
製錬も徐々にランクが上がってきました。これもしゃかしゃかのお陰ですね。
アタック、ディフェンス、スマッシュも徐々にランクが上がってます。
とりあえずスマの倍率が大幅上昇するランク5を目指す予定です。
APに余裕があればディフェンスやカウンター辺りものばしていきたいですね。
アタック・ディフェンスランクアップによる耐久力上昇で、今まで1セットで沈んでいた敵からはデッドリーにならずにいたり、今までデッドリーで生き残っていた敵からは1セットで沈むようになったりと、色々と環境が変化していたりします。
まぁそれでもクマーの攻撃で生き残れるようになったのは自分にとって非常にプラスにはなってますね。
LBの昇段試験の方は、ようやく2度合格。@1回合格で3段になる事が出来るようになりました。
うまくいけば10日にはなれますね。この辺はもう運次第なんですけどね。。。
ホント、バグベアでどれだけボーナス1000ポイントを稼げるか(出現した場合)、
オーガ戦士で死亡しないか、にかかっていると言っても過言ではないです。
これでいいのかなぁ魔法使い・・・ってかメイズ遺跡復活しないとロクにLvあげ出来なくなっちゃってるのも問題か。復活はまだなんでしょうかねぇ。
さて、前回の転生から2週間が経ち、20歳となったため転生してきました。
今回は3/22~4/5の2週間転生でした。転生記事は、カテゴリのMabinogi 転生を。
今回のランクアップスキルは、
休憩 F → E
薬草学 5 → 4
製錬 4 → 3
釣り C → A
アタック 9 →8
ディフェンス 9 → 7
スマッシュ 9 → 7
ボディオブカオス 5 → 4
という感じ。
薬草学は5、4のトレは解毒草を抜けばすぐに抜けられるため、ランク4のトレも終了してAP待ちとなってます。
製錬も徐々にランクが上がってきました。これもしゃかしゃかのお陰ですね。
アタック、ディフェンス、スマッシュも徐々にランクが上がってます。
とりあえずスマの倍率が大幅上昇するランク5を目指す予定です。
APに余裕があればディフェンスやカウンター辺りものばしていきたいですね。
アタック・ディフェンスランクアップによる耐久力上昇で、今まで1セットで沈んでいた敵からはデッドリーにならずにいたり、今までデッドリーで生き残っていた敵からは1セットで沈むようになったりと、色々と環境が変化していたりします。
まぁそれでもクマーの攻撃で生き残れるようになったのは自分にとって非常にプラスにはなってますね。
LBの昇段試験の方は、ようやく2度合格。@1回合格で3段になる事が出来るようになりました。
うまくいけば10日にはなれますね。この辺はもう運次第なんですけどね。。。
ホント、バグベアでどれだけボーナス1000ポイントを稼げるか(出現した場合)、
オーガ戦士で死亡しないか、にかかっていると言っても過言ではないです。
転生27回目
2008.03.22 |Category …Mabinogi 転生
ふと、ミルを上げていた理由はなんだっけと思い返してみて、Willのために上げていったんだったと思い出す。
そういえば釣りでもWillあがるんだよなぁと思ったため、最近はよく釣り放置してます。
今までやらなかった事をするのは新鮮でとても楽しいですね。といっても放置なのですが・・・。
さて、前回の転生から3週間が経ちましたので転生してきました。
今回は3/1~3/22の3週転生でした。前回の転生記事はこちら。
今回のランクアップスキルは
薬草学 6 → 5
製錬 5 → 4
釣り 練習 → C
ライトニングボルト 1段 → 2段
アイススピア A → 9
ボディオブカオス 6 → 5
という感じ。
ライトニングボルトの2段試験まではスムーズに行ったのですが、3段試験に2連続で落ちてしまってます。
2回とも3人しか集まらず、同じ人に僅差で負ける始末。もう少し作戦を考えなければならないですね。
3段試験には必ずオーガ戦士+ベアウルフ×4~5が出現します。
オーガ戦士はMR2なため、LBを撃つと弾かれてこちらにアタックを仕掛けてくる。つまり死亡確定。
他人を陥れるのは非常に嫌ではあるけども、オーガ戦士が沸いたらタゲられない位置に移動していく必要がありそう。
まぁバグベアはMR2だけれども、攻撃するとボーナスで1000点入るため、
死んでも差し引きプラスになる事が多く、積極的に攻撃はした方がいいですがね。
MR2の敵なんて混ぜないで欲しい、ってのが正直なところではありますね。
メインストリームを終わらせてきたわけですが、記憶の鏡を復元したときのボイトの発言。
使い道はそれですが、あなた。