キア上ぐーるぐる
2007.06.10 |Category …Mabinogi
マナポ30の消費口として羊を飼い始めました。
こんにちは、乃武です。
ちなみに羊の名前は「白ヒツジン」。
ピッカードと来たらヒツジンだろう、と名前を打ってみたけれども使用できず。
仕方がないので白を追加してできあがり。まぁンを追加しただけだし、使われてるとは思ってました。
----------------------------------
転生直後ということも相まって、羊と一緒にキア上をまわってきました。
羊を生きたままにしておかずに、死んだ状態にしておけば、無駄に敵から反応されずにすむのではないか、と思い始めた頃に一つの事件が起きました。

なぜか羊さんにFINISHの文字が。このままトドメを刺せと言うことなんでしょうか。
でも攻撃しようとしても攻撃は出来ませんでした。
カーソルをあわせるとちゃんと攻撃のマーク(武器マーク?)は出ましたけどねw
----------------------------------------------
久しぶりにあいとさんと遊びました。
一緒にキア上を行ったり、合体魔法を使ってみたり。
合体魔法、私も初めて使ったのですが、かなり面白かったです(遅いって

SSはIB+FBのもの。チャージ分の強制ダウン攻撃を使うことが出来ます。
ダメージは250くらいだったので、FB*2+IB分のダメージってところですかね。
5チャージ分をあらかじめセットしておけば、10発分、2500程度のダメージが与えられることに。
まぁこんな面倒なことをするなら素直にTH撃っていた方がダメージは大きかったりするんですけどねw
中級魔法を使わない人同士であればかなり有用なんじゃないかな、と感じました。
一つ気になったのが、IB+LBの合成魔法。
Wikiによれば発射時、チャージ分チェーンし、チャージした回数分撃てると書いてあったのですが、実際やってみると一発で消滅してしまいました。
IB側が撃っても、LB側が撃っても同じ結果に。ダメージはIB+LBくらいなので、実際はあまり効果ない事になります。
合成魔法でIBが攻撃回数に関与していると考えると、この合成には反映されてません。バグなのか仕様なのか。
IB+LBの合成魔法を普段から使ってる人はいないかしら。
〜追記〜
ロンガゴレ用として作っていたペットAIの方が完成しました。
通常ゴレであろうとも、さっきゅんであろうとも使用できるものなので、弓師でNS持ちのボス対応に困ってる方は使ってみてもよいかもです。
こんにちは、乃武です。
ちなみに羊の名前は「白ヒツジン」。
ピッカードと来たらヒツジンだろう、と名前を打ってみたけれども使用できず。
仕方がないので白を追加してできあがり。まぁンを追加しただけだし、使われてるとは思ってました。
----------------------------------
転生直後ということも相まって、羊と一緒にキア上をまわってきました。
羊を生きたままにしておかずに、死んだ状態にしておけば、無駄に敵から反応されずにすむのではないか、と思い始めた頃に一つの事件が起きました。
なぜか羊さんにFINISHの文字が。このままトドメを刺せと言うことなんでしょうか。
でも攻撃しようとしても攻撃は出来ませんでした。
カーソルをあわせるとちゃんと攻撃のマーク(武器マーク?)は出ましたけどねw
----------------------------------------------
久しぶりにあいとさんと遊びました。
一緒にキア上を行ったり、合体魔法を使ってみたり。
合体魔法、私も初めて使ったのですが、かなり面白かったです(遅いって
SSはIB+FBのもの。チャージ分の強制ダウン攻撃を使うことが出来ます。
ダメージは250くらいだったので、FB*2+IB分のダメージってところですかね。
5チャージ分をあらかじめセットしておけば、10発分、2500程度のダメージが与えられることに。
まぁこんな面倒なことをするなら素直にTH撃っていた方がダメージは大きかったりするんですけどねw
中級魔法を使わない人同士であればかなり有用なんじゃないかな、と感じました。
一つ気になったのが、IB+LBの合成魔法。
Wikiによれば発射時、チャージ分チェーンし、チャージした回数分撃てると書いてあったのですが、実際やってみると一発で消滅してしまいました。
IB側が撃っても、LB側が撃っても同じ結果に。ダメージはIB+LBくらいなので、実際はあまり効果ない事になります。
合成魔法でIBが攻撃回数に関与していると考えると、この合成には反映されてません。バグなのか仕様なのか。
IB+LBの合成魔法を普段から使ってる人はいないかしら。
〜追記〜
ロンガゴレ用として作っていたペットAIの方が完成しました。
通常ゴレであろうとも、さっきゅんであろうとも使用できるものなので、弓師でNS持ちのボス対応に困ってる方は使ってみてもよいかもです。
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: