忍者ブログ
Admin§Write

たんたんと Second Edition

マビノギやその他ネトゲに関する淡々日記

HOME ≫ Category 「Mabinogi」 ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


転生23回目

忙しくて転生記事書いてなかったなーと思ったので更新。

なんか最近マンネリ化が進んでいるかもしれません。
札確保が面倒なのがいけないんだ、うん。


さて、今回で転生は23回目となります。前回の転生記事はこちら

転生23回目スキル

(ミルランク上がってないけど、マークしてしまったorz)


今回のランクアップスキルは

ポーション調合 7 → 6
アタック F → A
スマッシュ F → E
ファイアボール C → 9
ボディオブカオス F → D
ハンズオブカオス A → 9

という感じ。

最近思う事、なんかサマル化進んでないか?きっと気のせいだよね、うん。
という感じで近接スキルを上げてます。

元々の理由としては、アタックのHPボーナスによる耐久アップ+白さっきゅんを楽に倒せるようにスマッシュ上げってのが目的だったのですが。
最近思う事はPTでダンジョンへ行くとき、魔法で行くとどうしても連携等が取りにくい時なんかがあるわけで、そういう時にサブの攻撃方法も持っていた方がPTに貢献できるなぁということ。

弓は魔法と同じ遠距離なわけだし、小回りのきく近接を取る事にしました。

とりあえずアタスマ9にしたら、ISのランクアップをさせていきましょうかね。

ミル修練はホント面倒ですね。幼たぬでラビ通常は骨がBOSS、ミミックとコウモリがSTRONGなのでいい感じで修練できるのは有り難いのですが。
ゾンビは蹴らずに、ラビ下or上を求めてラビ通常周回で頑張ってます。
まぁエルフよりかは楽なんですけどねぇ。

拍手

PR

ログインオンライン

現在の状況はいつになったら解消されるんですかねぇ。
最低でも木曜のメンテで直ってもらわないと・・・。


こんにちは、のぶです。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。


去年購入したスタシャン1をやってるから
「ログイン中」の文字が出てるときも暇にならずに済むんですけど、
アドバンスド回収だけで3時間かかったのでとても萎えてます(20時から回収始め23時終了

24時を越えると比較的軽くなるようなので、当分は寝る前にアドバンスド回収ですかね。


上記理由により狩りに出かける気力も削がれちゃってるので、全然Lv上がりません(´・ω・`)
今週転生だって言うのに、人間40、エルフ37とかいう始末。

うーん、転生1週遅らせようかな。





あぁ、福袋はFLC入り中袋3つ買っておきました。

ハーフリンガー、皇帝ペンギン、レッサーパンダの3匹でした。
比較的インベも広いペットだったのでまぁあたりな方なんでしょうね。

ハーフリンガーと皇帝ペンギンは既に持ってるんですが・・・

拍手


転生22回目

まじで週記になってますね。まぁでも忙しいし・・・と言い訳してみたり。

実際ここ数日は年末って事でやる事が多かったり、風邪を引いていたりで大変だったわけで。


まぁその辺はおいておいて、転生話です。


今回の転生で22回目となりますね。前回の記事はこちら


転生22回目スキル


今回のランクアップスキルは

メイキングマスタリ 3 → 1
好物採取 練習取得
ウィンドミル 4 → 3
ファイアボール D → C
ヒーリング 9 → 8
ハンズオブカオス D → A

という感じ。

製錬の失敗修練がまだ終わってないって言うのにメイキング1を取ってどうするんだとか、そんな突っ込みはなしの方向で。
どうせ近接武器はあまり使わないだろうし、使ってもDex120程度で十分扱える程度のものしか使わないだろうという事で。

ミルもようやく3へ突入し、暇な時間に埋めてます。
幼たぬ+害を使ってもダイアウルフがAWFUL落ちしてしまったため、仕方なくBOSS埋めはラビ通常を回って埋めてます。まぁ通行証も狙えるわけだし、別に悪いってわけじゃないんですよね。
BOSSと多数はラビで埋めて、残りはダイアウルフって感じになりそう。

ブレインオブカオスが1になったため、ハンズオブカオスを上げにかかってます。
ひとまずハンズ9→ボディ9って感じに上げていこうかな。パッシブディフェンスは上げていった方がいいのだろうか。
DKの軽減率はパラと比べて高いらしいけど、そもそもダメージを食らうという状況があまりないわけで、必要かと言えばそこまで必要じゃないんですよね。




----------------------------------------------


ミラージュ修練


エルフのミラージュがランク4となり、ようやくAWFUL埋めのみで修練が終わるようになったわけですが、実際のところAWFULが少ないという。
困難+害で刺ラゴがAWFULかなぁと思ったら、STRONG止まりだったりと修練が難航してます。

ジャッカル♂服を買ってしまおうかと現在検討中。

いやまぁ、のんびりと埋めようと思えばいけるんですけどね。

拍手


イベント参加しておかないとなぁ

人間が5週2転生、エルフが3週転生というプランで現在進行しているため、
15週に一度同時転生という時期があります。
それが今週末になっているため、頑張って毎日ダンジョンへ通っています。

キアじゃなくてラビだけどな!爆弾たのしいよー


こんにちは、のぶです。

それにしてもIS2Pがだいぶ値下がりしてきたせいで、ラビ上も以前ほどいいところとは言い難くなってきましたね。
それでも出たら40万以上儲けが出るので、おいしい事には変わりないのですが。


------------------------------------------------


前回の転生でサンタ服をもらってきたわけですが、
アンプルが余っていたので適当に染めてみたところ、

サンタ服


なかなかといい感じに染まりました。
座り方が体育座りと言うところにがっかりしたので、
正座服を併用して正座VerのSSを撮ってプロフィール画像へ貼り付ける事に。




木曜日でもないのに間違えてラグジュアリーアクセを焼いてしまったので、
取っておいたヤグルマギクアクセに貼り付けてみました。

ラグヤグルマ

1削れだけどまぁ使用には問題ないでしょう。
鋭いに比べてクリ率0.5%アップです(しょぼいっていわない

マナを下げずにクリ率を上げようと思ったら、アクセではこれが精一杯ですね。




---------------------------------------------


今日の野菜誤字

たらい


たらいあたりを間違えた模様。
というかどうやったら間違えるんだろう、と突っ込みを入れながら考えてみると・・・



















TARAI

ローマ字で書いてみるとよくわかりました。
TARAIATARIと、母音子音の順番を間違えたもの。
2連続でAを先に打たないとちゃんとした言葉にならないという。

野菜さんすごすぎます。

拍手


ガディボウはクリ特化としてなりうるか

昨日の大型アップデートで色々追加されたわけですが、個人的に注目したのは武器の新改造ですね。

まぁ基本的に使っている武器はメイス、弓、ワンドあたりなので、その辺に注目しつつ。
なんか本国鯖と微妙に違うっぽいとかいう噂があるので何ともいえないのですが…。
実際に改造式を見てきたら色々と削られてました。


エルフ弓を使っているという点で、ガディボウには多大な期待を寄せていたりします。

ということでガディ新改造。グラニテス改造ですね。
最小+5 最大+5 クリ+10 バランス−10 最大負傷率−20 射程−100(0〜0)

以前からあるメレス式は、
最小−5 最大+5 最小負傷率+20 バランス−5 有効射距離+100(0〜0)

実際のところ、クリ10と射程200の交換ってところでしょうか。

クリ+10されるので、クリ特化改造で計算してみた。
改造式はグラニテス>チップ>チップ>メレス>メレスという感じ。235式。

ダメ19〜28、クリ48%、バランス30%、負傷30〜60%、射程−300

という結果になりました。荒い盗賊でクリ60%っていうところですか。
射程−300が非常にいたいところだとは思いますが、クリ特化コンポジに変わりうるの、かな?


ちなみにコンポジにも新改造が来ていたりします。ニッカ改造。
最低+510 クリ+5 バランス−5 射程−100(0〜0)

これを用いてクリ改造をしてみると、こんな感じになります。
改造式はニッカ>チップ>チップ>アイデルン>アイデルン


クリ上昇がなくなったため、クリ特化改造は以前のままですね。
ということでクリ特化改造は95式で、
ダメ20〜18、クリ48%、バランス50、負傷30〜100%、射程−200

コンポジは1級を手に入れやすいため、1級荒い盗賊でクリ63%。
クリ率、射程では負けているけれども、最大では勝っているため、クリ発動時の攻撃力はガディが↑でしょうか。
まぁ欠点といえば必要熟練が恐ろしく必要ってところですかね。熟練235溜めるのはやっぱり大変。



ちなみにクリ特化クロスボウは、
ダメ21〜23、クリ48%、バランス68%、負傷0〜100%、射程−200

荒いリボで69%なので、クリだけを突き詰めればやっぱりクロスボウが一番って言うことになるでしょうね。


どれも射程が落ちまくってしまうので、実用範囲で考えると微妙っちゃ微妙なのですが。。。

この新改造がどの程度生きてくるかはまだ未知数ではありますが、、、
頑張れガディ、負けるなガディ。


--------------------------------------------------


ということで実用性を無視した形で書きましたが、実際に運用する上で今回の改造が使えうるのかどうか。

実際のところ、射程マイナスで許せるのは200までとする。
つーか中距離弓で−300って実際どうなんだろう?接射専用?


案1:198式

グラニテス>チップ>チップ>弓の弦強化4>弓の弦強化5
ダメ9〜37、クリ29%、バランス30%、負傷30〜80%、射程−100


最大ダメ・クリ確保型って感じ。
168式に比べてクリ+10、射程−200、ステータスとしては196式や205式と似てるかな?



案2:189式

グラニテス>弓の弦改造2>弓の弦改造3>弓の弦改造4>弓の弦強化5
ダメ9〜42、クリ16%、バランス30%、負傷30〜80%、射程−100


最大特化159式の最初をグラニテスに変えた最大特化改造。
最低ダメが少し上がり、クリ率も上がっているが射程は下がる。
上の198式に比べると最大ダメ5とクリ13%の交換になっている。もうこの辺は好みですね。



案3:221式

グラニテス>チップ>チップ>メレス>弓の弦強化5
ダメ14〜33、クリ38%、バランス30%、負傷30〜70%、射程−200


激しく微妙。案1、2からどうしてもメレス改造を使ってみたかっただけ。



案4:205式

グラニテス>照準器交換>照準器交換>照準器交換>メレス
ダメ26〜28、クリ35%、バランス30%、負傷30〜70%、射程−200


ダメ幅を狭めて且つクリ率も持たせた形。
レザロンにかなり似た改造があるので、そっちを使う方が明らかに良さそうだ。



案5:198式

グラニテス>照準器交換>照準器交換>弓の弦強化4>弓の弦強化5
ダメ17〜37、クリ21%、バランス30%、負傷30〜80%、射程−100


案2に対して最大を落として最小、クリを上げた形。もう好きなようにして・・・。



実質射程−200ですら使いづらいんじゃないかと思うところ。
案1、2、5ならまだ実用範囲といえるでしょうか。

ガディは最大を上げようとするとクリ率が下がってしまうため、その両立が難しい。
私は現在、168式(最大クリ確保型)を使用しているため、案1、2あたりに移行するのは容易だと思う。
更に言えば下級ダンジョンで中距離〜接射で使用するくらいなので、射程−100くらいでも運用できそうな感じ。


結論としては最初の改造は、
射程が欲しいならメレス、射程は要らないから最大・クリが欲しいというのならグラニテス
っていうところですかね。

とりあえず今の168式を使い切ったらどれか作ってみる事にしよう。
っていうか今のガディボウはいつ使い切れるのやら・・・。エイレン全然削らないし

拍手


プロフィール

鯖: マリー
ギルド: マビぷり
名前: 乃武
タイプ: 筋肉系魔法使い
得意技: マジカル☆スマッシュ
ワンドでスマクリおいしいです

コメント

[08/04 マビリング@管理人]
[06/30 アエル]
[06/18 ようたん]
[06/17 ERICA]
[06/15 ぶろっこ]

カレンダー ▽

取引情報 ▽

カウンター

曜日効果


by I am 青厨様

MOON GATE

ブログ内検索

権利表記 ▽

アクセス解析 ▽


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【乃武】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog